concept

NEWS(新着情報)

2023/05/24
ブログを更新しました(Canvaを利用したデザイン体験:直感的なビジュアル作成ツールの全貌)。
2023/05/22
ブログを更新しました(無絵心でも大丈夫!Midjourneyで簡単に美しい画像を生成する方法)。
2023/05/21
ブログを更新しました(最新AIの進歩:GPT-4の「Web Browsing」機能の理解とその活用方法)。
2023/05/19
ブログを更新しました(初心者向け: Chat GPTの効果的な使い方と高度な活用法)。
2023/04/26
ブログを更新しました(今日のAIアート)。
2023/04/25
ギャラリーページをリリースしました。
2023/04/25
ブログを更新しました(今日のMidjourney Images)。
2023/04/20
ブログを更新しました(今日のMidjourney Images2)。
2023/04/20
ブログを更新しました(今日のMidjourney Images)。
2023/04/11
ブログを更新しました(Midjourney)。
2023/04/07
ブログを更新しました(Chat GPT PLUS)。
2023/04/06
みつもり.com様に紹介されました。
2023/04/03
ブログを更新しました(AKRacing Pro-X V2ゲーミングチェア)。
2023/03/29
ブログを更新しました
(ChatGPTとは何か?GPT-3.5を使った人工知能の紹介)。
2023/03/27
メインビジュアルとロゴをリニューアルしました。
2018/01/05
ブログを更新しました(謹賀新年)。
2017/08/25
ブログを更新しました(夏休み2017(掛川花鳥園))。
2017/08/21
ブログを更新しました(チラシができました(*^^)v)。
2017/07/25
トップページに新着情報を追加しました。
2017/07/25
プライバシーポリシーを公開しました。
2017/04/14
自社ホームページをオープンしました。

目指したのは、街のホームページ屋さん

有限会社BOX(ボックス)は、三重県津市「緑の街」にあるホームページ制作会社です。
三重県を中心に幅広くお仕事を承っております。
中小の企業様や街の個人商店様、趣味の個人サイトまで、新規顧客を増やし地域活性化につながるホームページ作成のお手伝いをさせてください。
また、三重県津市限定ですがパソコン(Windows)についての様々なご相談にも対応いたします。

初めてでも安心。SOHO(個人)だからできる安価できめ細やかなサポート。

ホームページを作らないといけないけど、どうしていいかわからない。
昔作ったけど更新方法がわからなくてそのままほったらかしに・・・。そんなお悩み、ありませんか?
BOXに是非ご相談くださいませ。
私は企画・制作ばかりをしてきた人間なので営業トーク等は得意ではありませんが、しっかりサポートは得意です!
まずはお悩みや不安などをお聞かせください。 制作から更新まで丁寧にわかりやすく説明させていただきます。
お客様のご理解を頂けないまま話を進めるなんてことは絶対にありませんのでご安心ください。
参考:会社ホームページを開設するメリット、デメリット、知らないと損です!

BOXはWordPressの利用を推奨します。

wordpress ロゴ

WordPressはオープンソースのブログアプリケーションです。商用目的でもフリーで利用できることや、動作が軽快で機能が充実していることなどから、多くのユーザーが利用しています。
また、開発には世界中から多くの開発者が参加しており、定期的なバージョンアップによって常に新しい機能を利用することができます。CMS(コンテンツマネジメントシステム)としての機能も充実しており、会員制のサイトやECサイトなど、かなり複雑な構成のサイトでも構築できるようになっています。

WEBサイトの管理においても、WordPressを利用することで作業効率を格段に向上させることができ、システムも安定しています。
企業においては、新着情報の発信などをブログを投稿する感覚で簡単に行えるため、制作会社に更新料を支払わなくても済むという点も、多くの企業が導入するポイントとなっています。
とは言え、初めてホームページを持つ中小企業様や個人事業主様は、なかなかお時間もとれないと思いますし、ノウハウを貯めるのも大変だと思います。
弊社は痒いところに手が届くサポートを心がけております。開設後のお手伝いもお任せください。
なお、当WEBサイトもWordPressで制作しています。

 

サービスのご案内 お問い合わせ 料金について

service

サービスのご案内

BOXができること

有限会社BOXは、個人のホームページ制作会社です。
独自ドメインの取得、レンタルサーバの手配、更新管理など、ホームページの制作から管理まで一貫した“しっかりサポート”を心がけておりますので、ホームページ運営に対しての知識が少なくても更新に費やす時間がないお客様でも安心してご依頼いただけます。

また、BOXからご提案させていただきますホームページ制作メニューはシンプルです。
最低限必要なページだけをまずはご提案いたします。
その後、お客様に必要だと思われるコンテンツをご提案いたします。

ホームページの企画・制作の他に、ロゴのデザイン、名刺のデザイン、書類作成代行、また三重県津市限定ですが、パソコン(Windows機)やインターネットのことについてのお悩み相談も承っております。

各種サービスのごあんない

ホームページパック

続きを読む

その他のメニュー

続きを読む

HP運営・更新・管理

続きを読む

下請け案件について

続きを読む

ご用意いただくもの

続きを読む

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

続きを読む

price

料金について

お客様のご予算範囲で制作できる様
ご提案を心がけておりますのでおおよそのご予算をお教えください。

ホームページはお客様によってもちろん掲載内容が違いますし、ご希望のデザインや機能も違って来ますので、同じページ数だとしても一概に幾らと決められないのが実情です。
先にご予算ありきでの場合は、その範囲内で出来る限りの内容をご提案させて頂きます。
ご希望の機能や展開方法などがある場合は、その構成内容などをお伺いしお見積もりを致します。
いずれの場合も最終的にはお客様のご予算と照らし合わせ調整させて頂く事も可能ですので、ホームページ制作のご発注・ご依頼・お見積もり・ご相談についてはまずはお気軽にご連絡ください。

料金のごあんない

料金表

目安の価格一覧です。

続きを読む

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

続きを読む

about us

BOXのこと

ごあいさつ

「中小企業のホームページ、小さなお店や個人事業主さんのホームページの
お手伝いをしなければ。」それが使命だと感じてやってます。

ceo

有限会社BOX(ボックス)は、1999年の創業以来、東京を拠点に、大手PCメーカーの専属パートナーとして活動してきました。一般家庭向けからビジネス向けまで、様々なパソコンの商品プロモーションサイトやショッピングサイトの企画、設計、デザイン、コーディングに精通しています。我々のミッションは、お客様のビジネスを最大限にサポートし、成功に貢献することです。

昨今、普通にホームページを作った場合の平均見積もり金額は65万円程といわれています。
(まっとうな人件費かもしれませんが)この金額は、中小企業や個人事業主、特にビジネスを始めたばかりの方にはハードルが高いのでは・・・。

「ホームページ制作を業者さんに頼むのははじめてで不安…」
「何もわからないけど、きっちりサポートしてくれる?」

ご安心ください!
はじめてホームページ制作をご依頼される方でもご安心いただけるよう、しっかりフォロー・アドバイスいたします。
制作に必要なものも、こちらからお知らせさせていただきます。

「どのような原稿を用意すればよいのでしょうか?」「どのような写真が最適なのでしょうか?」
そんな疑問や不安に対して、我々は確固たるアドバイスを提供します。最も効果的なコンテンツやビジュアルを選択するためのガイダンスをしっかりと提供いたします。

会社概要

名称 有限会社BOX(ボックス)
代表者 小林 尚司(Hisashi Kobayashi)
住所 〒514-0064 三重県津市長岡町3043-3
URL https://box-inc.biz
TEL 090-5588-3336
E-mail
営業時間 10:00 AM - 6:00 PM
定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始
業務内容 ・ホームページ新規制作
・ホームページリニューアル制作
・ホームページ更新・管理
・SEO対策提案
・ドメイン取得代行
・レンタルサーバー登録代行
・書類作成代行
・PCお悩み相談
取引銀行 ・みずほ銀行
・桑名三重信用金庫

メールアドレスはスパムメール対策のため画像にしております。メールでの問い合わせは直接アドレスを打ち込んで頂くか、お問合せのページからお願い致します。

サービスのご案内

続きを読む

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

続きを読む

blog

無絵心でも大丈夫!Midjourneyで簡単に美しい画像を生成する方法

1.イントロダクション 急速に進化する人工知能の世界では、AIが数値計算やデータ解析だけでなく、芸術と創造性の新しいフロンティアにも進出していることが明らかになってきました。その一例が画像生成ツール、Midjourney …

最新AIの進歩:GPT-4の「Web Browsing」機能の理解とその活用方法

1.イントロダクション 人工知能(AI)は私たちの生活の多くの側面を革新してきており、個人アシスタンスからビジネス運営、研究、教育、エンターテイメントまでをカバーしています。その中心的なプレイヤーであるOpenAIの先進 …